ACCELERATION PROGRAM

アクセラレーションプログラムとは?

一言でいうと、「短期間で事業を成長(スケール)させるためのプログラム」です。ベンチャー企業や中小企業を対象に、アクセラレーターと呼ばれる支援者との定期的な面談(メンタリング)を通して、事業アイデアや新規ビジネスの検証・精査(ブラッシュアップ)を二人三脚で行っていく伴走型の支援(ハンズオン支援)です。必要に応じて、各分野のプロフェッショナルや事業会社、メディアを相談者(メンター)として招聘することで、短期間での事業化・事業成長を効果的にサポートします。

CHARACTERISTIC

Startup Gateway SAGAのアクセラレーションプログラムの特徴

1. アイデアレベルでも大丈夫

佐賀県からイノベーションを起こしたいという「やる気」「パッション」のある方々であれば、どなたでも応募いただけます。例え、アイデア段階であっても、事業化に向けて伴走いたします。

2. プログラム参加者それぞれに合わせたゴール設定

プログラム参加時にアイデアレベルである場合は、内容をブラッシュアップし仮説検証段階まで持っていき、既にアイデアが固まっている場合は、実証実験(PoC)を実施できるレベルを目指します。更に、PoCである程度事業化の目処が立っている場合には、事業スケールを目的とした資金調達や企業との連携などを目指すなど、プログラム参加者の幅広いニーズに応える体制を整えています

3. 専任コンサルタントに加え、県内外の様々なメンターによる支援

ベンチャー企業の事業成長支援において経験豊富な専任コンサルタントが二人三脚で伴走支援をし、定期的なメンタリングを実施します。その中から浮き彫りになってきた課題に対して、コンサルタントによる助言はもちろん、必要に応じて県内外の企業や各分野のプロフェッショナルであるメンターを招聘し、短期間での事業成長をサポートします。

SUPPORT

支援内容

初期カウンセリング

プログラムの初期段階において、まず本プログラムのゴール設定をします。その際、最も大切な事業のビジョンを形成し、更に活動方針の明確化や活動計画の作成などを行います。

定期メンタリング

設定したゴールに向けた進捗状況の確認に加え、月に1回程度の頻度で専任コンサルタントや各分野のプロフェッショナルによるメンタリングを実施します。更に必要に応じて個別メンタリングも適宜実施し、各プログラム参加者のニーズにあったメンターとの面談等を実施します

SCHEDULE

スケジュール

COMING SOON...

ただいま準備中です

ARCHIVE

過去採択者の声

QUALIFICATION

応募資格

実現したいサービス、プロダクト又はアイディアを持ち、佐賀県内にて、成長意欲を持って事業を実施している(実施予定企業を含む)起業家・企業内新規事業担当者等で、本プログラムに積極的に参加し、前向きに取り組むことのできる方。

FAQ

よくあるご質問

応募資格について

Q.学生でも応募できますか?

A.学生の方もご参加いただけます。過去にも複数名の学生が本プログラムに参加されました。

定期メンタリングについて

Q.定期メンタリングへの参加は必須ですか?

A.やむを得ない場合を除き、全てご参加いただくことを前提としています。

Q.定期メンタリングはどこで実施しますか?

A.佐賀市内を予定しております。なお、個別メンタリングに関してはオンラインでの実施も可能です。

バックアップ体制について

Q.定期メンタリング以外でも相談することは可能ですか?

A.はい、必要に応じて各専任コンサルタントが個別にご相談をお受けします。

Q.メンターサポート企業に個別に連絡を取ることは可能ですか?

A.最初は事務局経由でお繋ぎしますが、その後は各メンター・企業と協議の上、個別にやり取りしていただくことも可能です。

費用について

Q.プログラム参加者の費用負担はありますか?

A.基本的に全て無料です。(※会場までの交通費は各自ご負担いただきます。)